ビジネスマッチングサイトとは、サービス提供者を探しているユーザー企業とサービス提供業者とのマッチングを行うサイトです。
ビジネスマッチングサイトを使えば、ユーザー企業は依頼したいサービスを提供している業者を探し回る必要がありませんし、複数の業者に何度も同じことを説明する必要もありません。
一方、業者は最初に事前登録をしておけば、その後はユーザー企業からの問い合わせを待つだけでよく、時間と労力をかけて営業活動を行う必要もありません。
ビジネスマッチングサイト一括.jpとは?
ビジネスマッチングサイト一括.jpとは、株式会社doubLeが運営しているビジネスマッチングサイトで、ユーザー企業は様々な業者の見積もりを一括で取得することができます。
業務依頼をする際に、業者の見積もりを集める手間を省きたいユーザーと、効率的にリードを獲得したい業者をつなぐためのマッチングサイトです。
一括.jpを利用するユーザー企業のほとんどは導入を前提としたものが多いということですので、業者にとっても非常に確度が高い注文や新規顧客を獲得するチャンスが得られます。
一括.jpの仕組み
一括.jpがユーザー企業と業者との間に入って仲介するという仕組みになっていますので、一括.jpを使えば、ユーザー企業は依頼したいサービスを提供している業者を探し回る必要がありませんし、複数の業者に何度も同じことを説明する必要もありません。
一方、業者は最初に事業内容・会社概要などを事前登録する必要がありますが、その後はユーザー企業からの問い合わせに対して見積もりや提案などを行えばいいのです。
発注先を決めるのはユーザー企業ですが、そこで自社の優位性をどうアピールして成約につなげるかが業者の腕の見せ所になるのだと思います。
一括.jpの口コミ・評判をまとめてみた
続いて、一括.jpの口コミ・評判をまとめてみましたので紹介します。
飲食店経営者の口コミ
自社で行なっている薬膳レシピやノウハウをアプリ化して提供したり、色々な人がシェアできるようにしようと思ったのですが、アプリは自分では作れないしアプリ業界との縁もないので、アプリ開発一括.jpを利用しました。
いくつかの会社からが連絡あって見積もりはほぼ同じくらいだったので分かりやすく説明してくれるところに決めました。
今色々なサンプルを見せてもらってどんなアプリにするかを決めているところで楽しいです。
企業総務担当者の口コミ
小さな会社の総務担当なのですが、自社ビルの清掃の依頼先を探したかったので一括.jpを利用してみました。
必要な情報を送信すると早いところは翌日に連絡が来ました。
複数の業者の方が来社して現地を見ながら打ち合わせをしましたが、上位者ともよく相談して発注先を決め最終の詰めをしているところです。
発注先の業者さんは最安値ではありませんでしたが、プラスアルファの提案が将来のことを考えるとベストだという判断になったのです。
私一人で探しても絶対に見つけることができなかった業者さんだと思いますので、ほんとに良かったと思っています。
マッサージ店経営者の口コミ
隣街に新規店舗を開くに当たって、DM作成とポスティングをどこかに発注しようと思って一括.jpを使ったのですが、すぐにいい依頼先が見つかりました。
DMのデザインからポスティングまで一括してお願いしました。自分でもチラシを作ったことはありますが、さすがプロの仕事は違いますね。
アプリ開発会社の口コミ
アプリ開発の新規見込み客の獲得が自動的にできるという事に魅力を感じ、一括.jpに登録しました。
一括.jpではユーザーから問い合わせに対して、こちらからの提案など情報をしっかりと送ると大きな受注に繋がるので重宝しています。
たまにあまり見込み度合いの高くないお客様もきますが、1回の受注すれば数百万になるので、それを考えると全然ペイできる金額で利用できるので、とても助かっています
清掃会社口コミ
いくつかのビジネスマッチングサイトに掲載してきましたが、一括.jpに落ち着きました。
以前に比べて問い合件数が増えましたし、成約につながったものもいくつかあります。
成約できるかどうかは、ユーザーさんの要望と弊社の事業内容があっているかどうかにかかっているのですが、契約できなかった場合はそれを反省点にして次に生かしています。
問い合わせが多いのは、カテゴリー分けがわかりやすく掲載会社数も多いので、サイト訪問者が多いからではないかと思っています。
一括.jpはユーザーにも業者にとってもWinWinな仕組み!
現在、一括.jpには68種類以上のカテゴリーがあり、1000社以上の業者が掲載されており、日本最大級の一括問い合わせサイトとなっていますが、今後も市場のニーズを反映して、カテゴリー数も業者数も増えていくと思われます。
一括.jpを利用すれば、ユーザー企業の目に見えないコストを削減し、ユーザーと業者間にWin-Winの関係を構築することができます!